開催日 | 8月7日 |
---|---|
回数 | 全1回 |
曜日 | 木曜日 |
時間 | 11:00~12:00 |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | 小学生以上 |
定員 | 15名 |
費用 | 無料 |
持ち物 | なし(道具は体育館で用意いたします。) |
内容 | 誰でも簡単に作れる!それを使って楽しく遊べる!そんな遊び道具を作ってみよう!何を作るかは当日のお楽しみ! |
講師 | 駒場体育館職員 |
申込方法 | ①受付窓口 ②インターネット申込フォーム 月いち運動講座「作って遊ぼう」(令和7年6月15日号)(駒場体育館)〆切7/9 ③FAX 03-3485-3926 ④はがき |
申込期間 | 6月15日(日)~7月9日(水) |
資料 |
開催日 | 7月26日 |
---|---|
回数 | 全1回 |
曜日 | 土曜日 |
時間 | 9:30~11:30 |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | 小学生以上の知的障害を持つ方で、生活面の介助を必要とせず一人でも参加できる方。 |
定員 | 5名 |
費用 | 250円(保険料込み) |
持ち物 | 運動しやすい服装、飲み物、バスケットボールシューズ又は屋内用運動靴 |
内容 | 体力向上のための基礎運動(フットワーク)個人でのドリブルやシュート練習を行います。 |
講師 | スペシャルオリンピック日本・東京 |
申込方法 | ①受付窓口 ②インターネット申込フォーム 知的障がい者スポーツ教室バスケットボール(令和7年度6月15日号)(駒場体育館)〆切7/19 ③FAX 03-3485-3926 ④はがき |
申込期間 | 6月15日(日)~7月19日(土)必着 |
資料 |
開催日 | 7月25日~8月22日 |
---|---|
回数 | 全5回 |
曜日 | 毎週金曜日 |
時間 | ①16:00~17:00 ②17:15~18:15 |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | 小学1~3年生 |
定員 | 18名 |
費用 | 2500円(保険料含む) |
持ち物 | 運動できる服装・タオル・飲み物・屋内用運動靴 |
内容 | 室内でキッズ用ボールを使って行うテニスです。 |
講師 | 目黒区テニス協会 |
申込方法 | ①受付窓口 ②インターネット申込フォーム キッズテニス教室(令和7年6月15日号)(駒場体育館)〆切7/9 ③FAX 03-3485-3926 ④はがき |
申込期間 | 6月15日(日)~7月9日(水)必着 |
資料 |
開催日 | 8月24日 |
---|---|
回数 | 全1回 |
曜日 | 日曜日 |
時間 | 9:00~17:00 |
場所 | 駒場体育館 庭球場(全コース) |
対象 | 18歳以上の目黒区在住・在勤の男女ペア ※学生不可 ※大会当日、在住、在勤の確認をいたします。 |
定員 | 16チーム(2名1チーム) ※応募多数の場合は抽選となります。 ※〆切時、定員に達していない場合は区外の方も申込可 |
費用 | 1チーム 1000円 |
持ち物 | 動きやすい服装、テニスシューズ、ダンロップフォートイエローボール1缶 |
講師 | 【主催】目黒区立駒場体育館 【主管】目黒区テニス協会 |
申込方法 | ①受付窓口 ②インターネット申込フォーム テニスミックスダブルス駒場杯(駒場体育館)(令和7年5月15日号)〆切6/23 ③FAX 03-3485-3926 ④はがき |
申込期間 | 5月15日(木)~6月23日(月)必着 |
資料 |
開催日 | 6月29日 |
---|---|
回数 | 全1回 |
曜日 | 日曜日 |
時間 | 9:00~12:00【申込制】みんなでミニバレー 13:00~15:00【申込制】ニュースポーツフェスティバル 15:30~16:30【当日 受付】ピラティス |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | ・みんなでミニバレー:小学生以上 ・ニュースポーツフェスティバル:小学生以上 ・ピラティス:16歳以上 |
定員 | ・みんなでミニバレー:40名 ・ニュースポーツフェスティバル:50名 ・ピラティス:先着40名 |
費用 | ・みんなでミニバレー:無料 ・ニュースポーツフェスティバル:無料 ・ピラティス:施設利用料のみ(大人300円、高校生相当年齢・高齢者・障がい者150円) |
持ち物 | 動きやすい服装、屋内用運動靴、タオル、飲み物、(ピラティスは靴不要) |
講師 | 東京ミニバレー協会、目黒区スポーツ推進委員会北部地区部会、住区住民会議、来海康世 |
申込方法 | ①受付窓口
|
申込期間 | 定員になり次第終了 |
資料 |
開催日 | 6月28日 |
---|---|
回数 | 全1回 |
曜日 | 土曜日 |
時間 | 9:30~11:30 |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | 小学生以上の知的障害を持つ方で生活面の介助を必要とせず一人でも参加できる方。 |
定員 | 5名 |
費用 | 250円 |
持ち物 | 運動しやすい服装、バスケットボールシューズ又は屋内用運動靴、飲み物 |
講師 | スペシャルオリンピックス日本・東京 真壁 理(バスケットボールコーチ) |
申込方法 | ①受付窓口 ②インターネット申込フォーム 知的障がい者スポーツ教室バスケットボール(駒場体育館)(令和7年5月15日号)〆切6/21 ③FAX 03-3485-3926 ④はがき |
申込期間 | 5月15日(木)~6月21日(土)必着 |
資料 |
開催日 | 6月23日~9月8日 |
---|---|
回数 | 全10回 |
曜日 | 月曜日 |
時間 | ①低学年クラス(小学12年生)16:00~17:00 ②中・高学年クラス(小3~6年生)17:00~18:15 |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | 小学生 |
定員 | 各20名 |
費用 | 5000円 |
持ち物 | 運動できる服装(スカート不可)、屋内用運動靴、飲み物 |
講師 | KYOKO(きょうこ) |
申込方法 | ①受付窓口
|
申込期間 | 定員になり次第終了 |
資料 |
開催日 | 6月23日~9月8日 |
---|---|
回数 | 全10回 |
曜日 | 月曜日 |
時間 | 19:00~20:00 |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | 16歳以上 |
定員 | 40名 |
費用 | 5000円 |
持ち物 | 運動しやすい服装(※靴は不要) |
講師 | 高橋 亜希子 |
申込方法 | ①受付窓口
|
申込期間 | 定員になり次第終了 |
資料 |
開催日 | 6月23日~9月8日 |
---|---|
回数 | 全10回 |
曜日 | 月曜日 |
時間 | 10:00~11:00 |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | 16歳以上 |
定員 | 50名 |
費用 | 5000円 |
持ち物 | 運動のしやすい服装、屋内用運動靴 |
講師 | 森岡 弘子 |
申込方法 | ①受付窓口
|
申込期間 | 定員になり次第終了 |
資料 |
開催日 | 6月13日~8月1日 |
---|---|
回数 | 全8回 |
曜日 | 金曜日 |
時間 | 14:00~15:00 |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | 16歳以上 |
定員 | 40名 |
費用 | 4000円 |
持ち物 | 運動しやすい服装(靴は不要) |
講師 | 尾代 智子 |
申込方法 | ①受付窓口
|
申込期間 | 定員になり次第終了 |
資料 |
開催日 | 6月17日~8月5日 |
---|---|
回数 | 全8回 |
曜日 | 火曜日 |
時間 | 12;30~13:30 |
場所 | 駒場体育館 体育室 |
対象 | 16歳以上 |
定員 | 50名 |
費用 | 4000円 |
持ち物 | 運動しやすい服装(靴は不要) |
講師 | MAKIKO |
申込方法 | ①受付窓口
|
申込期間 | 定員になり次第終了 |
資料 |
曜日 | 毎週木曜日 |
---|---|
時間 | 19:00~19:50 |
場所 | 駒場プール |
対象 | 中学生以上 |
定員 | 40名(当日先着順) |
費用 | 施設使用料のみ |
持ち物 | 水着、水泳キャップ、タオル、100円硬貨(返却式ロッカー代) |
内容 | 水中ウォーキング、ストレッチ、水中エアロビック |
講師 | 山本彩海 |
申込方法 | 当日先着順
当日、開始5分前までにチケットを購入しプールサイドにお集まりください。 時間が過ぎてからの途中参加、退場はご遠慮下さい。 |
資料 |